納税広報の取組
街頭での呼び掛けや、各区市町村の広報媒体を利用した周知活動など、納期内納税の促進や納税への理解を深めるため、多様な取組を行います。
窓口におけるPR
横断幕の掲示
広報紙やHPにおけるPR
のぼり旗の設置
庁内電光掲示板におけるPR
地元のイベントでのキャンペーン
庁有車へのステッカー掲示
街頭ビジョンでのPR
納税推進の取組
納税相談窓口を拡大したり、工夫を凝らした催告活動を展開して納め忘れを防止したりするなど、自主的な納税を促すための取組を行います。
目に留まりやすい封筒
強化月間を周知するチラシ
工夫を凝らした催告書
滞納処分等の取組
税負担の公平性確保と納税秩序の維持のため、滞納が解消されない場合には、差し押さえた自動車を運行不能状態にするタイヤロックや居宅・事業所への捜索を実施するなど、滞納処分等を積極的に実施します。
タイヤロックを実施
都と区市町村合同で
ミラーズロック研修を実施
ロゴマーク入りの腕章をして捜索
○ 平成30年12月には都及び62区市町村で下記の滞納処分等を実施しました。
差押え 6,589件、 タイヤロック(ミラーズロック含む) 35件 、 捜索 107件
都税事務所と区市町村の連携強化
連携した捜索や広報活動等、都税事務所と区市町村の連携を強化し、様々な取組を実施します。
街頭での合同キャンペーン
合同での懸垂幕掲示
合同での横断幕掲示
合同でのポスター掲示
相互併任※ による捜索実施
相互併任※ によるタイヤロック実施